ミットネスプラス11!
仕事帰り、中川道場に。

ミットネスプラス!
金曜日の19時からのコースです。
筋トレのアルティメットコースをやって、受け身や投げの練習を。
仙女サークルで、前回り受け身、右脚前からしかやっていなかったので逆方向だと違和感が。
蹴り足をキャッチしての投げ、倒し方など勉強になり。
空道の女子アジアチャンプにいっぱい教えてもらいました。
マスのような感じで蹴りをいっぱい出してもらっての、ガードから攻撃への練習を3R。
カットより、手が出てしまいます。
そして、ミット打ちを3R。
ガードを入れながら。さらに、最終ラウンドでは、バービー運動や腹筋も途中に入り。きついです。
体幹トレーニングも。
最後の腹筋が、さらにきつく。
自分にとって、ハードトレーニング。
汗いっぱい掻いて。
さらには、サンドバックに向かっての3分間の左ミドルキックの連打。やばいです。交互に蹴るため、休めません(自分は、左だけ)。
体力が・・・・。
左の連打でぐらつかないよう、こつこつ体幹トレーニングをやっていきます。
がんばろう。少しづつうまくなっていければ。

↑ぽちっと

ミットネスプラス!
金曜日の19時からのコースです。
筋トレのアルティメットコースをやって、受け身や投げの練習を。
仙女サークルで、前回り受け身、右脚前からしかやっていなかったので逆方向だと違和感が。
蹴り足をキャッチしての投げ、倒し方など勉強になり。
空道の女子アジアチャンプにいっぱい教えてもらいました。
マスのような感じで蹴りをいっぱい出してもらっての、ガードから攻撃への練習を3R。
カットより、手が出てしまいます。
そして、ミット打ちを3R。
ガードを入れながら。さらに、最終ラウンドでは、バービー運動や腹筋も途中に入り。きついです。
体幹トレーニングも。
最後の腹筋が、さらにきつく。
自分にとって、ハードトレーニング。
汗いっぱい掻いて。
さらには、サンドバックに向かっての3分間の左ミドルキックの連打。やばいです。交互に蹴るため、休めません(自分は、左だけ)。
体力が・・・・。
左の連打でぐらつかないよう、こつこつ体幹トレーニングをやっていきます。
がんばろう。少しづつうまくなっていければ。

↑ぽちっと
スポンサーサイト